ドゥカティ&ストーナー!の MotoGP #15 日本
ストーナーの地元、第16戦オーストラリアGPを待たずして2007年のシーズンタイトル獲得、ワールドチャンピオン決定となりました。
まあ、時間の問題という状況ではありましたが、今年のDUCATI+ケーシー・ストーナーの圧倒的な強さにはさすがのロッシも太刀打ちできず。しかし昨年とは違ってここまで圧倒的だと納得せざるを得ないというか諦めざるを得ないというか...
真夏かと思うような猛暑日となった土曜日の予選と、一転して雨降りとなった決勝レース。
タイヤチョイスとピットインタイミングの駆け引きでWGPではあまり見られないスリリングな展開でしたが、最終コーナー前のスタンド席で見ていたのでちょうどピットロードの入り口がよく見え、次々にマシンがピットインしてくる様は、まるで鈴鹿の8耐を観ているような気分にさせられるレースでありました。
決勝はドゥカティのロリス・カピロッシが今シーズン初優勝を飾って日本GP三連覇。昨シーズンと比べて今ひとつパッとしないシーズンを送っていたカピロッシですが、もてぎとの相性は抜群のようで...
と、色々あった今年の日本GPでしたが、詳しいレースのレポートはこちらのページや公式サイトで。
パドック内での様子など詳しくは後日ということで、取り急ぎフォトレポート速報として何点かupします。
土曜午前のフリー走行 ホームストレートを駆け抜けるバレンティーノ。
それにしても、この日は暑かった!
土曜日のフリー走行から上がってきた時のワンショット。
決勝レース ロッシがストーナーの前に出た! しかし、結末は・・・
目の前で起きたアクシデント。かなーり痛そうな転び方でした。
| 固定リンク
「MotoGP」カテゴリの記事
- 2017年 スーパーバイク世界選手権 フロントフェンダー脱落>大炎上 ( ゚Д゚)(2017.05.18)
- 2011年 スーパーバイク世界選手権 リアホイール脱落 ( ゚Д゚)(2011.04.09)
- V. ロッシのnewサブマリーナ(2011.01.11)
- 1980年代 峠族〜全日本ロードレースの記録映像(2010.10.18)
- SHOEI 青いグンヘル - 巨摩郡(2010.06.09)
コメント